2日目は まずショッピング

今日は、お土産を探しにショッピングです。まずは、シェラトンを覗いてみます。入り口近くのお店では、蒼ちゃんのパパが夏に購入した画家さんの絵が飾られています。


蒼ちゃんへのお土産は、日焼けスヌーピーのぬいぐるみです。日焼けスヌーピーのバスタオルは、蒼ちゃんの弟の瑞くんのお包み用です。


日焼けスヌーピーは、蒼ちゃんに可愛がって貰えました。


ビーチウォークに戻ってSoHaのお店に入りました。これも蒼ちゃん用にと、よだれ掛けを購入です。


お昼ご飯は、ロイヤルハワイアンセンターのフードコートです。焼きそばが食べたくて、パンダエクスプレスを選択です。サイドメニューも茶色のチキンばっかりになってしまいました。

ANAラウンジ・バスも利用できるよ

今回はツアーだけどフライングホヌを利用したので、ワイキキのANAラウンジも使用できます。楽天ラウンジよりも利用者が少なくて、のんびりした雰囲気でした。トイレが1つしかないので、利用者が多い時には待ち時間が長くなるかもしれませんね。


受付で飛行機の電子チケットを確認してもらうと、ANAバスの乗車券を発行してもらえます。ANAバスは運行本数がピンクラインに比べて少ないですが、ワイキキからアラモアナセンターを直通で往復しているので、乗車できればとても早く移動ができます。


ワイキキのビーチウォークにあるアランチーノですが、コロナの影響で長い間閉店していましたが、開店の準備をしていました。大好きなイタリアンのお店です。マリオットの方のお店は前から営業していますが、ビーチウォーク店がシーズンレンタルしているウィンダム に近くて良いですですね。

ショア ファイアーのハッピーアワーで夕食

今回は母さんがお勧めの、ショア ファイアーのハッピーアワーを利用してみました。場所はインターナショナルマーケットのレストラン街です。まずはドリンクですが、プランテーションアイスティーとジンジャエールですね。


最初の料理は FRESH AHI TUNA TATAKI です。日本のたたきとは全く違います。甘辛で照り焼きに近い味でしたが、美味しかったです。


2品目が LECHON KAWALI(CRISPY PORK BELLY) で揚げたポークに野菜が混ぜられており、味付けはサラダっぽいさっぱりとした感じでした。


3品目が HIBACHI STEAK でサイコロステーキ風ですが、こちらも甘辛の味付けです。4品目の POPCORN SHRIMP も甘辛でしたので選んだ料理が全て同じような味付けになってしまいました。それでもハッピーアワーでしたので、料金は格安です。

3日目はレナーズから

3日目は朝食を兼ねて、ハワイでは必ず訪れるレナーズにやってきました。


まだ寄るお店があるので、オリジナルのマラサダを1個づつ頂きました。やっぱりレナーズのマラサダは、お店で出来立てを食べるのが一番美味しいですね。以前、ワイケレに出店していたレナーズのキッチンカーで購入したマラサダは、揚げている油の品質が違うのか?重くてベットリとした感じでした。

ONOシーフードでブランチを

2軒目に訪れたのは、ポケ丼で有名なONOシーフードです。今日は夕食がハイアットのビュッフェなので、早めのランチです。


ONOシーフードはテイクアウトのみで店内に座席はありませんが、お店の前にテーブルと椅子が2セットほど準備されています。


ポケ丼は、複数のポケを組み合わせて注文することができます。ONOシーフードでは、スパイシータコは必須です。この時は、ワサビアヒとの組み合わせだったかな?ここでも2人でシェアして夕食に備えます。

LEALEAトロリーで ダイヤモンドヘッドへ

今回のツアーには、LEALEAトロリーの乗車券が付いていました。なので、ANAバス、ピンクライン、ザ・バスと色々なバスを駆使できる旅行でした。時間があったので、ダイヤモンドヘッドを回ってワイキキまで一周するバスに乗車しました。



ダイヤモンドヘッドへ向かう道のりで、途中の映えスポットには停車してくれます。観光バス気分です。


ダイヤモンドヘッドの駐車場です。予約をしていないと、ダイヤモンドヘッドには登れません。マイカー以外でここまで来るには、このLEALEAトロリーしか無いようです。ザ・バスのバス停は、麓の入り口付近になってしまいます。あとはダイヤモンドヘッド登頂のツアーに申し込むとかですね。

アラモアナでお土産のビールとジュース

ワイキキに戻ったあと、お土産の買い出しにアラモアナセンターまで行きました。蒼ちゃんパパとカズ君へのお土産のビールは、コナライトですがアラモアナセンターが一番安かったです。


うちのお姉ちゃんは、このシリーズのジュースが好みで、買って帰ったストックが沢山残っています。


ワイキキに戻り、楽天ラウンジで休憩です。ワイキキの楽天ラウンジは、アラモアナセンターのラウンンジよりも広くて空いています。ANAラウンジより混んでいますが。

夕食はハイアットのブッフェです

いよいよ夕食のビュッフェです。このビュッフェは今回のツアー料金に含まれていて、ツアー初日のハワイで利用する希望日・時間を選んで申し込むものです。ホテル内でも割引販売されていました。


以前、ハイアットに宿泊した際に朝食ビュッフェを頂いた場所です。今は店舗が変わっていますが、サンセットの景色は変わらず綺麗でした。


メニューにはお寿司?キンパ?もあります。手前はサラダ手巻き寿司です。


ポケや唐揚げ、ガーリックシュリンプに蟹もあります。母さんは蟹を頂いていましたが、私は殻から身を出すのが面倒なので蟹は好きではありません。


刺身に揚げ餃子、ナポリタンスパにステーキもあります。飲み物は別料金になっていました。


骨付きカルビにフルーツやプチケーキなどのスイーツも用意してありました。ビュッフェなので、どうしても手が伸びてしまい お腹は満腹です。ただ味はイマイチという感じで、敢えて料金を払って食べようとまではいかないですね。




コメント